何を見てこんなことを思ったのかというと、年末年始にニュースに取り上げられた(今もまだニュースになっていますが)「年越し派遣村」っていうネーミング。
「年越し」って付けたのはわかります。結果的にそうなっていない面はありますが、開村した当初は「年末年始の期間限定ですよ」というのをしれっと世間に周知したかったんでしょう。
気になるのは、そうです、「派遣」です。1、2ヶ月前から「派遣切り」っていう言葉が普通に使われるようになって(たった今「派遣切り」でググッたら253万件もヒットしました。いったん生まれた言葉は恐ろしい勢いで伝播していきます)、その頃から嫌な感じがしていたんですが、この「年越し派遣村」というネーミングが世間に認知されたことで決定的になりましたね。今ほど「派遣」というワークスタイルがネガティブなイメージを持たれたことは、かつてなかったんじゃないでしょうか?極端な例かもしれませんが「派遣で働いています」なんて言われれば、今や多くの人が即「いつまで契約もつのかな?」って思ってしまうんじゃないでしょうか?
これが1~2年前だったら事情は違ったでしょう。当時はドラマ『ハケンの品格』がそこそこヒットしたこともあって、マスコミは「ハケン」とカタカナで表記し、そこには「ONとOFFを切り分け、OFFを充実させることができるワークスタイル」のようなポジティブなイメージが付加されていたと思います。
今、「はけん」という響きから『ハケンの品格』の篠原涼子を思い浮かべる人と年越し派遣村を思い浮かべる人のどっちが多いかと言えば...ねぇ^^;
メディアには言葉の生み方に細心の注意を払ってもらいたいと思うと同時に、自分も言葉から発生するバイアスには振り回されないように注意しようと、改めて思いました。
「年越し」って付けたのはわかります。結果的にそうなっていない面はありますが、開村した当初は「年末年始の期間限定ですよ」というのをしれっと世間に周知したかったんでしょう。
気になるのは、そうです、「派遣」です。1、2ヶ月前から「派遣切り」っていう言葉が普通に使われるようになって(たった今「派遣切り」でググッたら253万件もヒットしました。いったん生まれた言葉は恐ろしい勢いで伝播していきます)、その頃から嫌な感じがしていたんですが、この「年越し派遣村」というネーミングが世間に認知されたことで決定的になりましたね。今ほど「派遣」というワークスタイルがネガティブなイメージを持たれたことは、かつてなかったんじゃないでしょうか?極端な例かもしれませんが「派遣で働いています」なんて言われれば、今や多くの人が即「いつまで契約もつのかな?」って思ってしまうんじゃないでしょうか?
これが1~2年前だったら事情は違ったでしょう。当時はドラマ『ハケンの品格』がそこそこヒットしたこともあって、マスコミは「ハケン」とカタカナで表記し、そこには「ONとOFFを切り分け、OFFを充実させることができるワークスタイル」のようなポジティブなイメージが付加されていたと思います。
今、「はけん」という響きから『ハケンの品格』の篠原涼子を思い浮かべる人と年越し派遣村を思い浮かべる人のどっちが多いかと言えば...ねぇ^^;
メディアには言葉の生み方に細心の注意を払ってもらいたいと思うと同時に、自分も言葉から発生するバイアスには振り回されないように注意しようと、改めて思いました。
PR
遅ればせながら、年が明けて2009年になりましたね。今年もよろしくお願いします。
さて、自分の中で毎年恒例の明治神宮初詣。今年も行ってきましたよ、元旦に。今年は時間のせいもあったのかな、例年と比べてちょっと空いてたように感じました。そういえば露店もなんか少なかった気がするし。
明治神宮に初詣に行って必ず引くようにしているのがおみくじです。前にも書いたけど、明治神宮のおみくじには吉凶がなくて歌が書いてあって、オレは1年間、そのおみくじを財布に入れておくとともにその年の指針として頭に留めておくようにしてます。さあ今年の歌は...
昭憲皇太后御歌
耳
人ごとのよきもあしきも心して きけばわが身の為とこそなれ
訳:世間の人の言葉は、良いことも悪いことも、さまざまと耳に入ってきますが、これを注意して聞けば、すべてわが身のためのなります。
うーん、なるほど。他人が言ってることはどんなことでも、ちょっとだけ聞いて「それは違うんじゃないか」と思ったりせずに一通り注意して聞きましょうと、そういうことですね。オレの場合はこれ、特に本を読む姿勢について言える気がします。よくあるんです、本を読んでいて「この本、ちょっとずれてるんじゃないかな~」って思ったら、そこから先は読まない、ってこと。もしかしたらその先まで読むことで発見があるかもしれないのにね^^;
今年は忍耐強く、他人の話に耳を傾ける、または本を先まで読んでみるってことをやってみようかと思います。
重ね重ね、今年もよろしくお願いします。
さて、自分の中で毎年恒例の明治神宮初詣。今年も行ってきましたよ、元旦に。今年は時間のせいもあったのかな、例年と比べてちょっと空いてたように感じました。そういえば露店もなんか少なかった気がするし。
明治神宮に初詣に行って必ず引くようにしているのがおみくじです。前にも書いたけど、明治神宮のおみくじには吉凶がなくて歌が書いてあって、オレは1年間、そのおみくじを財布に入れておくとともにその年の指針として頭に留めておくようにしてます。さあ今年の歌は...
昭憲皇太后御歌
耳
人ごとのよきもあしきも心して きけばわが身の為とこそなれ
訳:世間の人の言葉は、良いことも悪いことも、さまざまと耳に入ってきますが、これを注意して聞けば、すべてわが身のためのなります。
うーん、なるほど。他人が言ってることはどんなことでも、ちょっとだけ聞いて「それは違うんじゃないか」と思ったりせずに一通り注意して聞きましょうと、そういうことですね。オレの場合はこれ、特に本を読む姿勢について言える気がします。よくあるんです、本を読んでいて「この本、ちょっとずれてるんじゃないかな~」って思ったら、そこから先は読まない、ってこと。もしかしたらその先まで読むことで発見があるかもしれないのにね^^;
今年は忍耐強く、他人の話に耳を傾ける、または本を先まで読んでみるってことをやってみようかと思います。
重ね重ね、今年もよろしくお願いします。
残すところあと3時間で2008年も終わりです。今年の、特に後半はここの投稿頻度もだいぶ落ちてしまって、なんでそうなったんだろうなって考えてみたら...書きたいこと自体はこれまでと比べてもそんなに減ってないんだけど、書けない・書いちゃいけないことが増えてきたんじゃないかって答えに辿り着きました。たぶんそれは、自分が企業のコアな部分に関われるようになってきたことの証なのかもって思います。今年は別に転職したわけでもないし、大きなターニングポイントは無くって、どっちかっていうと淡々と日々一生懸命仕事をこなしてただけではあるんだけど、そういうところで自身の成長を感じたりもして。Blogに書きたい欲がある一方で書きたくても書けないのは精神衛生的にどうなんだろう、って話はあるんだろうけど、そう考えるとそんなに悪いことじゃないよね。
来年も一歩ずつしっかりと、でも時々ドラスティックにスパイスを効かせてがんばっていこうと思います。
今年も1年、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
めっきり投稿頻度が落ちててスミマセン。以前と変わらない毎日を過ごしてますが、あんまり書きたいことがないんですよねぇ^^;。オレの場合、投稿したい気持ちに明らかに“波”があって、最近はその“波”がかなり穏やかで“無風”に近いです(笑)。まあ無理して書くものでもないですし、また次の波が来るのをのんびり待つことにします。
っとこれで終わってしまってはなんなので、最近たまに行くハンバーガー屋さんをご紹介。
ちょっとピンボケしてますね^^;。新宿のJ.S. BURGERS CAFEで撮りました。手前がアボガドバーガーで、奥がハンバーガーにベーコンをトッピングしたもの。ハンバーガーもポテトも、とっても美味でしたー^^
場所は新宿高島屋のそば。ジャンクフード好きの方はぜひどうぞ^^。
っとこれで終わってしまってはなんなので、最近たまに行くハンバーガー屋さんをご紹介。
ちょっとピンボケしてますね^^;。新宿のJ.S. BURGERS CAFEで撮りました。手前がアボガドバーガーで、奥がハンバーガーにベーコンをトッピングしたもの。ハンバーガーもポテトも、とっても美味でしたー^^
場所は新宿高島屋のそば。ジャンクフード好きの方はぜひどうぞ^^。
- ABOUT
http://elysium.exblog.jp/から移転してきました。forza55の日記と思い付きでできてます。